2023年12月25日月曜日

四国GISシンポジウム2024

 第17回 四国GISシンポジウムのお知らせ

主催:地理情報システム学会四国支部

共催:高知工科大学

開催日時:2024年3月1日(金)

開催場所:高知工科大学 永国寺キャンパス 地域連携棟4階 多目的ホール

プログラム

  • 9時~10時20分:研究発表1
    • 司会 高知工科大学 村井亮介
  • 10時30分~11時55分:研究発表2
    • 司会 高知大学 橋本直之
  • 13時~15時:研究発表3
    • 司会 高知工科大学 赤塚慎
  • 15時~16時:基調講演
    • 谷岡仁(野鳥研究家)
    • 辻󠄀雄介(昆虫研究家)
  • 16時~17時: ディスカッション
主要日程
発表形式
  • 対面でのスライド投影を利用した口頭発表
  • 発表時間13分(質疑応答3分を含む)
事務局
  • 高知工科大学 国土情報処理工学研究室
  • 問い合わせ先:takagi.masataka@kochi-tech.ac.jp

2023年9月8日金曜日

GIS Day in 四国 2023

今年度の「GIS DAY in 四国」は2023年10月25日に愛媛大学(於:総合情報メディアセンター)にて開催されます。学会員・非会員にかかわらず、関心のある方はどなたでも参加(無料)できますので、ご参加いただければ幸いです。

開催趣旨

GISDAY は大学や企業におけるGIS(地理情報システム)を活用した実践成果を社会に還元し、社会でのGIS の普及啓発を図ることを目的とする産学連携のアウトリーチ活動です。米国で1999 年にはじまったGISDAY は、現在では日本を含めた全世界で実施されており、「なにが、どのように、どこにあるのか」を示す地理空間情報が社会基盤の一角を占め、データ駆動型社会における意思決定に関わるビッグデータの一つとして扱われるようになった昨今では、その意義を社会に伝える重要な活動となっています。

このたび4 年ぶりにGISDAY が愛媛大学で開催され、スマートフォンアプリを用いた現地情報の収集や交通流動のビッグデータ解析に関わる事例報告と、スマートフォンでの位置情報付データの記録が容易になったことを踏まえて、アプリを用いた現地情報の記録と共有に関する講習会を実施いたします。GIS や地理空間情報に関する予備的知識は全く必要ございません。ぜひご参加いただき、GIS や地理空間情報への理解を深めていただければ幸いです。

GIS DAY in 四国チラシ

ーーー

  • 日時:2023年10月25日(水)10:00(開場:9:30)~16:00
  • 会場:愛媛大学総合情報メディアセンターほか
  • 参加費:無料
  • 参加申込:講演会のみの参加であれば必要ございませんが、講習会はアカウントを用意する都合と使用するパソコンの台数の関係で30名限定となっており、事前申込が必要となっています。参加申込フォーム(クリックで開きます)から事前登録をお願い申し上げます。講習会事前登録の締め切りは10月20日とさせていただきます。
  • 共 催:愛媛大学防災情報研究センター・地理情報システム学会四国支部・ESRIジャパン株式会社
  • 後 援:一般社団法人地理情報システム学会・日本地理学会・愛媛地理学会
  • 協 賛:株式会社五星・株式会社ジツタ・株式会社DynaxT

  • プログラム
    • 開会挨拶(10:00~)
    • 講演1(10:10~)
      • Survey123の活用を通した公民教育の授業づくり(愛媛大学教育学部 井上昌善)
    • 講演2(10:40~)
      • Survey123を活用した空き家調査の事例(株式会社五星 松下雄一/則兼留美子)
    • 講演3(11:10~)
      • ビッグデータ分析による都市全体の交通動態の動的シミュレーションモデルの構築(株式会社瀬戸内 野間信宏/ カウリ・アブドルイム)
    • 講習会(13:00~)
      • Survey123を用いた松山まちなかマップの作成(ESRIジャパン株式会社 松尾陽平)
        • 現地調査の調査票作成・調査実施・集計作業・作業結果の共有が可能なWebアプリを用いて現地調査と調査マップ作成を行うGIS体験ワークショップです。GISの知識は必要ありませんが、参加者はスマートフォンをご持参ください。

  • 問合先:ネトラ・プラカシュ・バンダリ(愛媛大学)
    • netra.prakash_bhandary.my[at]ehime-u.ac.jp


2023年1月23日月曜日

第16回四国GISシンポジウム

下記の通り第16回四国GISシンポジウムを開催いたします。参加はもちろん、研究発表の申し込みをお待ち申し上げております。(終了しました)

第16回四国GISシンポジウム
  • 開催日:2023年3月1日(水)1000~
  • 場 所:愛媛大学総合情報メディアセンター メディアホール
  • 主 催:地理情報システム学会四国支部
  • 共 催:愛媛大学防災情報研究センター
  • 形 式:現地開催+オンライン
  • 参加費:無料
  • 各期日:参加申込(2月27日(月))・発表申込(2月17日(金))
    • 申込の詳細は下記をご覧ください。

プログラム(終了しました)
  • 1000~1200:開会挨拶・研究発表午前の部
  • 1300~1400:基調講演
    • 「社会の創り手としての市民育成を目指すGIS教育プログラムの開発」(愛媛大学教育学部准教授 井上昌善先生)
  • 1410~1600頃:研究発表午後の部・閉会挨拶
  • プログラムの詳細はこちらをご参照ください(2月21日公開)。

参加申込(終了しました)
  • 2月27日(月)までに下記のフォームからご登録ください。なお、遠隔での参加をご希望される方につきましては、後日URL(ZOOM)を登録されたメールアドレスにお送りいたしますので、お間違えの無いようご登録ください。
    • 参加申込フォーム(フォームが開きます)

研究発表申込(終了しました)
  • 2月17日(金)までに下記のフォームからご登録ください。また、研究発表の時間や形式等については次項の研究発表詳細をご一読ください。なお、研究発表に関する諸連絡は登録されたメールアドレスにお送りしますので、お間違えの無いようご登録ください。

    研究発表詳細(終了しました)
    • 発表形式:PPTを用いた口頭発表
      • 遠隔発表の場合はZOOMの共有機能を用いてご発表頂く予定です。
    • 発表時間:15分(発表10分、質疑4分、交代1分)/1件
      • 発表本数に応じて10分(発表8分、質疑2分)/1件程度となる場合もございます。ご了承ください。
    • 配布資料:様式自由
      • 各発表の内容に関わる資料を事前資料として参加者に共有いたしますので、発表を予定される方は作成の準備をお願いいたします。様式は自由(例:発表に用いるPPTを割付したものやWORDで作成したレジュメ等)といたしますが、A4サイズでPDFに変換したものをご送付ください。
      • 遠隔発表を予定されている方で回線の不具合等がご心配の方は、発表に用いるPPT等のデータをバックアップとして事務局で預かりますので、配布資料と併せてご送付ください。
      • 配布資料は2月27日(月)までに指定のフォームから送付ください。フォームのURLは2月17日(金)以降に発表者にご連絡させていただきます。

    その他
    • 会場においては収容人数の上限設定、事前検温、消毒液の設置、定期換気の実施等のコロナ感染防止対策を実施いたします。対面にてご参加される方は対策へのご理解を頂くとともに、マスク着用等のご協力をお願い申し上げます。

    問合せ先

    • 地理情報システム学会四国支部事務局