主催 GIS学会四国支部
共催 徳島大学地域創生センター
後援 国土交通省四国地方整備局,国土地理院四国地方測量部,
(公社)日本測量協会四国支部,徳島地理学会
開催日 2015年2月23日(月)
会場 徳島大学常三島キャンパス (総合科学部1号館南棟309号室)
参加費は無料です。GISに興味のある方は,どなたでも参加できます。ご来場には公共交通機関をご利用ください。
案内ポスター
午前の部 研究発表会
9:30-12:00 GIS学会四国支部研究発表会
プログラムはこちらです。
午後の部 基調講演・パネルディスカッション
テーマ 3D-GISの可能性
13:30-14:30 基調講演
「3D-GISで歴史都市京都をアーカイブする」
立命館大学・教授 GIS学会・会長 矢野 桂司
14:40-16:40 パネルディスカッション
松本 浩明(国土地理院四国地方測量部地理空間情報管理官)
「3D-GISに利用できる国土地理院のデータ及びツールの紹介」
神原 孝行(株式会社五星)
「デジタルカメラによる3D測量の実用展開に向けて」
山内 徹(ESRIジャパン株式会社)
「3D-GISとCityEngine」
塚本 章宏(徳島大学)
「3DGISから現実へ:津波浸水深度体験展示装置」
総合討論
17:30より懇親会の予定(参加費500円程度、場所は未定)
シンポジウム事務局
徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部 塚本 章宏
